運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それで、昨年成立したマンション管理適正化法では、管理組合役割が強調されました。今回、共同住宅では、長期優良住宅認定区分所有者ごとに行っていたため、分譲業者負担が大き過ぎるということもあり、三十年以上の維持保全を行うためにも、管理組合がまとめて認定の申請を行うということになったわけであります。  

高橋千鶴子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

和田政府参考人 昨年度御審議いただきまして、来年度の施行に向けて今準備を進めておりますマンション管理適正化法これに基づくマンション管理計画認定制度、これは、長期優良住宅という、ある意味優良なところだけでなくて、全てのマンションに関係するわけですが、マンションの適正な管理を推進するために、修繕の内容や資金計画、そして管理組合運営状況、ここがこの後の長期優良住宅と違うんですが、修繕積立金等管理組合

和田信貴

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このため、今回、マンション管理適正化法それからマンション建替え円滑化法の両法を改正するということにしてございますけれども、やはり、どうしても老朽化が進みまして修繕が困難となったマンションについては、建てかえや敷地売却を検討せざるを得ないというような、そういうケースも出てまいろうかというふうに思ってございます。  

眞鍋純

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

そのうち、マンション管理適正化法改正の趣旨でございますが、マンション管理は、本来、各区分所有者から成る管理組合によって自主的に行われるべきものではございますけれども、多数の区分所有者間の同意を要し、法律、技術上の専門的知識がない区分所有者の方にとっては、こういった知識、ノウハウを持たない中での御議論をしていただかなければならない、最終的には意思決定をしていただかなければならないということですので

眞鍋純

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

このため、行政専門家による管理組合支援体制を整備するため、マンション管理適正化法に基づく管理士制度あるいは管理業登録制度というものについて制度を創設して普及に努めてきたところでございますが、一方で、マンションが多く存在する地方公共団体中心管理実態調査、あるいは管理組合向けのセミナーや相談会の開催、専門家の派遣などにより、よりマンション管理適正化する動きが最近顕著になってきたところでございます

眞鍋純

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

それでは、時間が残り少なくなってまいりましたので、最後の質問になろうかと思いますが、今回、このマンション管理適正化法に当たりまして、管理計画認定制度というものが設けられることになっております。この管理計画認定制度によって所有者にとってはどのようなメリットがあるか、お聞かせくださいませ。

梅村みずほ

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

では、続きまして、マンション管理適正化法についてお伺いをいたします。  このマンション管理適正化法については、各自治体マンション管理適正化推進計画というものを策定することになっております。具体的には、やはり自治体のプランによって様々な差が生じてくることが考えられますが、大臣にお伺いいたします。マンション管理組合に対しての自治体役割についてどのようにお考えでしょうか。

梅村みずほ

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

指摘コミュニティー活動につきましては、その重要性指摘される一方で、先ほどもちょっと御説明いたしましたけれども、強制徴収管理費から任意負担自治会費等への支出をしたことをめぐりまして裁判において管理組合が敗訴したことを踏まえまして、今回は、マンション管理適正化法に基づく指針においてコミュニティー活動を積極的に取り組むことが望ましい旨位置付けるとともに、マンション標準管理規約につきましては、従来

由木文彦

2014-06-17 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

マンションについては、耐震化ということがこの法案の非常に大事なところでありますけれども、マンション管理ということでマンション管理適正化法というのを十数年前だったと思いますが作って、管理組合自体がなかったことから、これをやらせていただいたり、長期修繕という方向を打ち出したりということでやっているわけでありますけれども、老朽化マンション耐震化はこの法案でかなり進むのではないかというふうに思っています

太田昭宏

2010-02-26 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

これから国土交通委員会では、JAL、八ツ場ダム、そして公共事業の箇所づけ問題についての集中審議があるということでありますので、こうした案件についてはその機会に譲るとして、きょうは、マンション管理適正化法について取り上げたいというふうに思っております。  今から十年前の平成十二年十二月一日、このマンション管理適正化法というのが議員立法として可決、成立をいたしました。

柿澤未途

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

平成十二年に、マンション管理適正化法という法律を公明党が中心になってつくらせていただいたと先輩の議員より聞いております。マンションの人気は今も衰えることはありませんで、ついの住みかとして多くの方が住まわれておられます。  まず初めに、全国のマンション戸数及び全住宅戸数に占めるマンション戸数、この割合がどうなっているのか。

伊藤渉

2006-11-01 第165回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会連合審査会 第1号

不動産物件の移動であれば、現行法制では当然ながら宅建業法や、あるいは、マンション等であれば、マンション管理適正化法などの関係法令が当然ながらそこに各種の法規制としてかかってきます。また、さらには、税制の場合は住宅関連税制住宅ローン控除等の税の規制等が、あるいは税の恩恵等がそこにかかってくる。

馬淵澄夫

2006-10-25 第165回国会 衆議院 法務委員会 第4号

このような手法は、現行信託法においても活用可能でございますが、マンション管理適正化法においては、管理業者による組合財産管理について信託を想定していないといったことがございますので、現在、関連業界とも協力して検討を開始しているところでございます。また、自己信託が解禁されれば、信託コストの低減、あるいは手続の簡素化が図られ、利便性が向上するものと考えております。  

和泉洋人

2006-05-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

それともう一つ、急いで、二つ続けてお願いしたいんですが、このマンション管理適正化法の三十三条二項によれば、マンション管理士法定講習を受けなかった場合、国土交通大臣はその登録を取り消すことができると定めておるんですけれども、この行政裁量を認めるというような規定になっておるんですが、取り消し事由としてどのようなものを想定されているのか、簡潔に答弁をよろしくお願いします。

森本哲生

2002-11-28 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

○国務大臣扇千景君) さきの国会皆さんに御賛同いただいて通りましたマンション建替えに関する円滑化法、この法案のときに、今おっしゃったように附帯決議で、おっしゃいましたけれども、少なくとも今のマンションに関します法制度ということから考えれば、今おっしゃいましたように円滑化法、それから区分所有法、そういう、マンション管理適正化法こういうセットができているわけでございますけれども、少なくともマンション

扇千景

2002-11-27 第155回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

センターにおきましては、研究会の報告を受けまして、既に保証事業管理組合普及定着してきていること、また、マンション管理適正化法施行によりまして、マンションの適正な維持管理に対する管理組合の認識が高まっているということから、債務保証料率引き下げについて検討いたしますとともに、先生の御指摘などを踏まえまして住宅金融公庫でも協議を行った結果、保証料率引き下げを決定いたしました。  

松野仁

2002-11-26 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

宅地建物取引業者マンション管理業者を指導する立場にある国土交通省にお伺いいたしますが、例えば原始規約標準管理規約との相違点を記載した上で、その理由をマンション購入者に対して説明しなければならないことを努力規定からマンション分譲を行う宅建業者管理事務を行うマンション管理業者に対して宅建業法マンション管理適正化法によって義務付けとするべきではないだろうかと、このように考えますが、その見解はいかがですか

森本晃司

2002-11-13 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、既に購入されてしまったマンションに関しましても、その管理規約につきまして、マンション管理適正化法に基づいて策定されましたマンション管理適正化指針におきまして、我々は、中高層共同住宅標準管理規約に即して適正な改正が行われるように、これを周知し、徹底を図るということにしております。  

扇千景

2002-11-13 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、維持管理の面では、長期修繕計画を作成する、あるいは長期的な修繕の実施を指導するといったこと、それから、委員指摘になりましたとおり、マンション管理士を育成し活用するといった、マンション管理適正化法に基づくような施策にも取り組んできているところでございます。  今後とも、耐久性の高いマンション普及等施策を推進いたしますとともに、維持管理適正化にも努めてまいりたいと思います。

松野仁

2002-11-12 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

これまで一連の、マンション管理適正化法そして通常国会マンション建替え円滑化法、そして今回の区分所有法の完成で、いわゆるマンション住民私的自治の上において、マンションを建てかえるのか、また大規模修繕をするのか、こういったことが正しく運営が図られるというふうな意味合いからも、大変大きな意味があるというふうに思っております。  

赤羽一嘉

  • 1
  • 2